サーフィンと団塊の世代

メンズ・アスリート・ケア

2014年04月09日 01:43

2014静岡県ボディビル選手権まで あと140日

水球・日本選手権2014・決勝トーナメント開幕まで  あと188日

水球・第5回トビオカップ開幕まで  あと207日

  1947~49年生まれの方々を「団塊の世代」と呼びますが、この方たちは今年65~67歳になります。人口の一番多いこの団塊の世代の加齢に伴って進む運動器の衰えが、今後いろんな場面で問題化してくることでしょう!? ・・・特にぃ、バランス機能!!!

 現在の2014年世代にとっては、レジェンド的な”青春サーフィン・ムービー”の巨塔、「ビッグ・ウェンズデー」   

 そうそう、”サーフィンはバランス機能が大切”です!!(笑)
バランス機能は、姿勢の状態を感知し、運動制御を行なう神経系、そして運動の力を発揮する筋力、のトータルの能力で決まります。
  


 十分に強い筋力がある若いうちは、バランス能力は主に、平衡感覚と運動制御を行なう神経系の能力に強く依存します。   



  これが団塊の世代・・・お歳が大きくなると、筋力がバランス保持に不十分である場合が多いため、筋力がバランス能力に及ぼす影響が大きくなります。


 筋力トレーニングの実施によって、お歳が大きい方にもバランス能力が向上することが多くの研究で示されています。(Andersenら、2005)


 サーフィンのようなバランス能力をモロ必要とするスポーツでは、神経系の機能維持も大切ですが、”筋力増強”である程度補償されていくそうですよ。  


 ずうっとサーフィンしていきたいから、
”やってて良かったァ、筋力トレーニングっ”と言ったところでしょうか!(笑)
  


 団塊の世代のサーファーの皆さま、筋トレ大事ですって。
スクワット&ベンチプレス&デッドリフトといった通称”ビッグ・スリー”の筋トレが、身を助けるのだそうですよん。




 背スジを伸ばす筋力があって、バランス能力が優れている人って、シャンとしていて若々しく見えますよね!
自分、いつまでも若くしていたいから明日からもトレーニングとポージング練習頑張ってきまーす。

 それではっ!
   





関連記事