2018年03月31日

俺の器(うつわ)

ボム第9回トビオカップまで、あと 221日

俺の器(うつわ)
 ☆★☆ 未知の場面に対応するには、自分自身を変容させなければならない。いわゆる自分の器(うつわ)を変化させなければ、そこに適応できないわけである。未知の世界に飛び込んで、そこに適応しようとモガイていくうちに、結果的にヒトの器(うつわ)とは、大きくなっていったのだと認識できる時が必ずやってくる。
俺の器(うつわ)
 上 ”カラダの器(うつわ)が大きいヒトは心も大きかったり”して・・・(笑)

俺の器(うつわ)
 星 星 ヒトには物事を受け止める器(うつわ)があって、人それぞれで器(うつわ)の容量が違うようだ。たとえば、ある人は200ccの容器であったり、別の人は1リットルのボウルであったりする。

俺の器(うつわ)
 その容器の容量はだいたい決まっているので、小さな容器の器(うつわ)しか持っていない人は、それだけの量しか物を入れる事ができない.。

ただ、コップなどの容器と違って人間サマの持つ”人格の器(うつわ)の容量”は、いかほどにも変化できるらしいのだ!!
 上昇 上昇
俺の器(うつわ)

 ※■∀≧ガーンベーどくろ 手前ミソだが、私も20代は海外の友達を訪ね歩くバックパッカー。30代でセラピストに転職。趣味はピアノ、サーフィン、ボディビル、HIPHOPダンス・・・と、自分磨きもエエ加減やってきているつもりだ。汗 汗
俺の器(うつわ)
 日常のサイクルから離れたコトにチャレンジしてみたり、新しく興味を持ったコトにチャレンジしてみると今まで知らなかった知識を直接肌で感じることができる。また、そこで会った人たちの価値観に触れることで、新しい考え方が身に付けられることになるであろう。 キラキラ キラキラ
俺の器(うつわ)
・・・その経験が、自分の持つ器(うつわ)を必ず大きくしてくれると信じている。ひいては自分の人生を、より豊かにしてくれるはずだということも。
俺の器(うつわ)

スイカ サッカー 力こぶ ”ちっちゃく、まとまらないで!”って、

これって神さまの忠告だよね
 パンチ ムカッ スタコラ 炎


同じカテゴリー(キャラクター(心理学))の記事
復活の王道
復活の王道(2015-08-23 00:33)


Posted by メンズ・アスリート・ケア at 00:42│Comments(0)キャラクター(心理学)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺の器(うつわ)
    コメント(0)