› メンズ・アスリート・ケア › ライフガード › ライフセーバーの血が騒ぐ

2013年12月10日

ライフセーバーの血が騒ぐ

日本水球・日本選手権2014・決勝トーナメント開幕まで  あと310日

ボム水球・第5回トビオカップ開幕まで  あと329日


 パーついさっきまで、真夜中のプールで”救命救助の実技研修”を急きょ受けていました。
ライフセーバーの血が騒ぐ
 
 「…今月の研修(毎月やってる)は、プールでの実技ですからぁ~」って上司に言われて、
お客さんが帰ったスイミングプールで7・8人で

ライフセーバーの血が騒ぐ


”溺者発見、救助っ!!”

 からぁー、水に飛び込んで(順下飛び込み)から2人ひと組バデイを組んで久々に救助活動らしきカラダの動きをしてきました。 ~残念ながら”海”じゃなかったんだけれどね。 下
ライフセーバーの血が騒ぐ

 びっくり びっくりしょんぼり つい2日前の日曜日にも、”湯当たり”したお客さまへの対応があったり、
過去にも過呼吸で体調悪くなったお客さまを発見して介抱したり、と。

ライフセーバーの血が騒ぐ

 今回の研修には、新人も参加していたから自分はもう教え導く方の立ち場です。6月に日本赤十字の研修受けてますから。→  http://mensathletecare.hamazo.tv/e4540789.html

ライフセーバーの血が騒ぐ

 いやあ~、とっさにでも
あんなに練習しとくと体が”動き”を覚えているものですねえ。
チンプル、ダブルキャリー・・・、と。


ライフセーバーの血が騒ぐ

 ”人ひとりでも助ける”って、とても大変なことだけれども、
知識の積み重ねや実技の繰り返しが頭やカラダに蓄積されて

いざとなった時に対応できるように信じて
救助活動に関わっていこうと思っていますよ。
 星 星 星
ライフセーバーの血が騒ぐ

 来年は4年に一度の日赤・水上安全法の指導員になるための研修がある年なので、自分は受講資格あるので
ぜひやってみたい!と思っています。
 熱っぽい ウィンク へへん
ライフセーバーの血が騒ぐ

・・・ホントは静岡県西部のライフセーバーの仲間に加わりたいって気持ちもあるんだけどね。
まあ、なんにしても来年の大きな自分の目標です。
 花火

 夏は去り、自分がライフセーバーの端くれだということも忘れがちだったけれど、

 自分の特徴を生かして人々の生活のお役に立てることができれば、
生きていける価値があるような気がしています!
 フフフ あはは にんまり

 ccc    ccc    vzvz



同じカテゴリー(ライフガード)の記事
そのギョーカイの人
そのギョーカイの人(2014-09-23 19:38)

試練の十番勝負!
試練の十番勝負!(2014-07-05 09:22)

落下した夕方
落下した夕方(2014-06-20 07:20)

道をたずねて
道をたずねて(2014-04-15 23:45)


Posted by メンズ・アスリート・ケア at 23:59│Comments(0)ライフガード
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライフセーバーの血が騒ぐ
    コメント(0)