› メンズ・アスリート・ケア › ライフガード › ボディービル › そのギョーカイの人

2014年09月23日

そのギョーカイの人

日本水球・日本選手権2014・決勝トーナメント開幕まで  あと21日
ボム水球・第5回トビオカップ開幕まで  あと39日
力こぶ2015静岡県ボディビル選手権まで  あと 315日

 目 これが普段着の須山選手と言っても、ボディビルのギョーカイの人でなければ、わかるまい。
そのギョーカイの人
 上  8/31の静岡県選手権の時、ゲストポーザーでいらしてた須山選手にお願いして、選手控え室の前でパチり。 ベーコーヒー まるとく

そのギョーカイの人
 指さし上日本のトップビルダー、須山翔太郎選手は日本選手権での過去最高位5位。今年は表彰台も期待されている。

 〜そうした話も、ボディビルのギョーカイに関わる人でなければ知らなくて当然のこと。身を入れて聞く耳持たず、っていったところだろうか!?
 びっくり 熱っぽい OK
そのギョーカイの人
 ・・・つい先ほど帰ってきたばかりだけど
自分、先週からこのライフセービングの指導員になる研修に掛かり切りだったんです。
 sos バイバイ 眠っzzz

 土曜日に静波海岸で行われた”海講習”は、午後から強風や横殴りの波に翻弄されながら、一日海に飛び込まされてレスキューしていて
マージで!!!過酷なモノとなりました
 ガーン ガーン わーん

そのギョーカイの人

 ただの水泳好きじゃあココまでやんないでしょ。
指導員の資格を取りたいがために、8人の参加者は歯を食いしばって最後までやり遂げたのですよ。その結果、海水中で足が吊って動けなくなるヒト。今日になって腰椎骨折が判明したヒト。

 過酷な研修に代償は大きかったように思えます。
 汗 汗 ムカッ

そのギョーカイの人

 この指導員養成講習の一日目に泳力テストがあったのですが、自分は150メートル個人メドレを2分57秒(3分切れば合格)で、

本番一発オッケーで
”勝ち組”に滑り込んだかなと思ったのですが、それからの実際の指導講習が”イバラの道”でした。
 激怒 熱っぽい にんまり

そのギョーカイの人

 もお〜〜、学科も実技のテストも皆済んじゃいました。今さら悔やんでも、やり直しはできないのです。
あとは、11月に送られてくる結果を待つのみです。
 びっくり 郵便番号 はてな

そのギョーカイの人
 この研修に合格したいがために、緩んでしまったカラダをリセットして
早くボディビルダー体型に戻したいのです。

 こんなに水泳ボディに作り替えてしまうのは、今回が最初で最後にしたいです。以後のライフセービングの研修は、ボディビル体型のまま参加することにします。
キャー えーん ガーン

そのギョーカイの人

 ・・・過酷な状況に耐えられるのは、会社の命(令)を受けて
会社を背負ってきているから資格を取るまでは辞められないというのは、確かにあります。

 そのギョーカイで生きていこうと思うのなら、
石にしがみついてでもという気持ちで取りにきている、

結局真剣になれるのは人生が掛かっているから ???
 虹 びりびり OK

 え〜っ、えーーーーーっ、
本業とは関係ないこと(ライフセービングの指導員などと)に、こんなに一生懸命やってる自分って、何なのぉ?? 

俺、実際これに人生掛かってないじゃんッ。

 秋分の日、なぜか自虐的になってる自分がいましたぁ。
 NG NGロケット





同じカテゴリー(ライフガード)の記事
試練の十番勝負!
試練の十番勝負!(2014-07-05 09:22)

落下した夕方
落下した夕方(2014-06-20 07:20)

道をたずねて
道をたずねて(2014-04-15 23:45)


Posted by メンズ・アスリート・ケア at 19:38│Comments(0)ライフガードボディービル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのギョーカイの人
    コメント(0)